イベント概要

日々の生活のなかで、こんな経験はありませんか?

ちょっとしたことで、モヤモヤする。
「自分なんて……」とクヨクヨする。
「なんでこんなことするんだろう」とイライラする。

きっと、誰もが感じたことがあるであろう、心に何かが引っかかる感覚。

今回のイベントでは、そんな「モヤモヤ」「イライラ」「クヨクヨ」の奥にある、「自分の本当の気持ち」や「考え方のクセ」について考えていきます。

ゲストにお迎えするのは、『気にしすぎな人クラブへようこそ』の著者である漫画家吉本ユータヌキさん。THE COACH Academyの受講生でもある吉本さんに、コーチングを学んでどのような変化がご自身に起きたのかや、本の執筆に至った背景について伺います。

後半では、参加者の皆さんから事前に募集した「気にしすぎ」てしまうエピソードやお便りをもとに、吉本さんとTHE COACH Academy講師のおかちゃん、もえちゃんが答えていきます。

また、今回イベントにご参加いただいた方のうち抽選で3名様に書籍をプレゼントいたします。
ぜひ奮ってご参加ください。

▼こんな人におすすめ

  • つい周りのことを気にしすぎてしまう人
  • 自分の考え方のクセを知りたい人
  • 自分らしく生きるヒントが欲しい人
  • コーチングに興味がある人

ウェビナー形式で場所を問わず参加可能な無料イベントです。少しでも当てはまると思われた方はぜひ気軽にお申し込みください。

漫画家吉本ユータヌキさんと考える 気にしすぎな人が生きやすくなるヒント

2023年03月25日(土)19:30 〜 21:00

イベントの流れ
  1. イントロダクション
  2. トークセッション
    1. 吉本さんがコーチングを学ぶことで起きた変化について伺います。
  3. 「気にしすぎ」お便りコーナー
    1. 視聴者の皆さまから募集した「気にしすぎ」てしまうエピソードやお悩み相談を、吉本さんとおかちゃん・もえちゃんが紐解きます。
  4. クロージング

※内容は変更の可能性があります。
※当日、みなさまからの質疑に答える時間をできるだけ多く確保したいと考えております。参加フォームに、疑問点や気になる点、どんな些細なことでもかまいませんので、ぜひご記載ください。

登壇者

吉本ユータヌキ

漫画家。86年大阪生まれ。18歳から8年間活動していたバンドが解散し、サラリーマンとして安定を目指して歩み直した矢先に子どもが誕生。子どもの成長を残すために描き始めた漫画『おもち日和』が集英社の漫画サイトで連載、後に出版デビュー。 19年に会社員を辞めて滋賀県へ移住し、漫画に専念するようになるも、変化と多忙のためメンタルのバランスを崩し、「漫画家やめたい」と人生最大の落ち込み期に。そんなときにコーチングと出会い、雑談を繰り返すうちに「他人の期待に応えるために漫画を描くことに苦しみを感じていた」と気づく。1年かけて楽しく漫画が描けるようになる。その後、自身もコーチングを学び、現在は自分のように「気にしすぎな人」が少しでも気楽に生きられるヒントになる本をつくりたいと思っている。

岡田裕介

THE COACH 代表取締役。株式会社パーソルキャリアに入社。転職支援・採用コンサルティングに従事。その後、オルタナティブスクールを運営する教育系の社団法人を共同創業・副代表理事に就任。独立後は、認定プロフェッショナルコーチとして、スタートアップ企業の経営者・CxO・マネジメントクラスを中心にコーチングを提供。国際コーチング連盟認定コーチ(PCC)。

本橋萌

THE COACH 講師。東京都出身。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科卒業。株式会社博報堂などを経て現職。現在は総合シンクタンクで新規事業の開発を行いながら、株式会社 THE COACHで講師やカリキュラム開発に従事するなど、コーチングの魅力を広める活動を積極的に行なっている。慶應義塾大学システムデザイン・マネジメント研究所 研究員。北陸先端科学技術大学院大学 博士後期課程 在学中(Knowledge Science)。専門分野はリフレーミング、コーチング。

開催日時
  • 2023年03月25日(土)19:30 〜 21:00

場所

オンライン(Zoom ウェビナー)※ビデオオフ・マイクオフでの参加となります。

連絡手段

LINE公式アカウントにてご連絡するため、LINEの友だち追加が必要になります。

参加費

無料

定員

1000名

申し込みは終了しました