組織・チームにおける「心理的安全性」の重要性が叫ばれはじめてからずいぶん経ちました。日本においても「心理的安全性」を高めようとするさまざまな取り組みが増えています。一方で、以下のような声も良く聞こえてきます。
・理屈はわかるものの、具体的にどうすれば組織・チームが変わるのかわからない
・結局は人に依存するのだから限界があるのでは?
・”居心地が良い”環境では、厳しいビジネスを勝ち抜いていけないのでは?
本イベントでは、これらの悩みを持つ人事担当者、人事ビジネスパートナー、およびマネジメント・リーダー層のみなさんに、改めて心理的安全性の理解を深めていただくとともに、コーチングコミュニケーションの有効性をお伝えして、組織・チームマネジメントのヒントを持ち帰っていただくことを目的としています。
心理的安全性の導入プロジェクト経験を持ち、THE COACH Academyでプロコーチ育成に従事する深沢と、同じくTHE COACH Academyで講師を務める本橋が、コーチ視点で心理的安全性を育むポイントについて解説します。
▼こんな人におすすめ
ウェビナー形式で場所を問わず参加可能な無料イベントです。少しでも当てはまると思われた方はぜひ気軽にお申し込みください。
組織・チームの心理的安全性を育むコーチングコミュニケーション
2023年11月15日(水)11:00 〜 12:00
※内容は変更の可能性があります。
THE COACH Academy 講師 深沢勇介
コンサルティングファームに15年在籍後、独立して個人/法人向けのコーチング、および組織開発に従事。もともとコーチングを始めた目的は、コンサル時代にPMとしてのチームマネジメント力を向上するためであったが、コーチングの学びの中で傾聴や問いといったスキル以上にスタンス・あり方が重要だと気付き、更なる探求のためにプロコーチとしてのキャリアをスタートした。現在は、コーチ以外にも組織の心理的安全性構築を支援する組織開発会社にも在籍し、人・組織のパフォーマンス最大化に日夜関わっている。ICF認定プロフェショナル・コーチ(PCC)、ザ・リーダーシップ・サークル・プロファイル™ 認定プラクティショナー、心理的安全性認定マネジメントファシリテーター。
THE COACH Academy 講師 本橋 竜太
大学卒業後、バーガーキングを運営する株式会社バーガーキング・ジャパンに入社。本部トレーニング室にて、全社の新卒中途採用、研修設計、人材開発に従事。その後、事業会社の飲食事業部にて、複数のブランドを横断し社内コーチ、人材組織開発業務を担う。現在は、THE COACHにてAcademy講師、法人企業への組織開発支援を務める。国際コーチング連盟認定コーチ(PCC)。
オンライン(Zoom ウェビナー)※ビデオオフ・マイクオフでの参加となります。
メールにてご連絡いたします。
無料
1000名