YUKIKO OKANO
岡野 由紀子
コーチ経験年数
2
累積クライアント人数
50
総セッション時間
180
生まれも育ちも広島。マツダ(株)にて米国駐在含む、戦略立案等に従事。
全社員中わずか0.2%の女性管理職(幹部社員、課長職)を務める。更なる昇格を打診されるが、同時期に同姓同名の義母の葬儀で「自分の死」を疑似体験。「何に命を使うか?」という問いに向き合い、「求められる管理職像」と「自分の本音」の葛藤にケリをつけ、「自己一致したキャリアを歩み、本領発揮している人を増やす」ために生きることを決意。新卒から25年働いた会社を退職し独立。
在職中は組織風土変革タスクのリーダーとして、5-100人以上参加の対話型ワークショップを50回以上企画・登壇。400人の組織の人材・組織開発マネジメントとして社員エンゲージメント向上に従事。一般社員から役員、20代から60代まで様々な社員と対話を重ね、組織の課題を見極める。加えて、人事評価制度の再構築、1on1研修等ソフト・ハード両面の人事施策を企画・導入。
会社員のとき、あるコーチの質問で自分でも驚くような答えが口から出てきました。自分でも気づいていなかった考えが溢れ出て、質問の力に衝撃を受けました。
その後会社では当時としては珍しかった海外駐在や管理職登用など、様々なチャンスをいただきました。しかし、仕事も育児も「ちゃんとしたい」と思うあまり自分を追い込んでいました。
そんなある日、我が子が小さかった頃の記憶が一部抜け落ちている自分に愕然としました。先の段取りなどに気を取られて、今ここの感情や、大切な人たちとの時間を大切にできていなかったんです。
だからこそ、忙しいワーママでも自信を持って、気持ちと時間に「余白」を作りながら理想のキャリアを実現することをサポートしたい。
そして、そんなお母さんが増えることで、「憧れられる大人」でいっぱいの日本にしていきたい。「自分なんてこんなもの」と勝手に決めた枠を外し、持ち味を発揮するお手伝いをします。
私のセッションで大切にしているのは、目の前のクライアントさんが本領発揮することです。その人が「本当は何をしたいのか」「どうなるのが幸せなのか」に意識を向け、あたかもベンチで隣に座って一緒に「何が起きているのかな」と好奇心を持って探求するような関わりをしています。
クライアントさんからは「相手への信頼感がものすごい」「何を言っても大丈夫という安心感がある」とよく言われます。また「技巧派投手のようなユニークな質問を投げつつ、どんな球でも受け止めてくれる名捕手」「論理と感情をどちらも使いこなせる」といった声もいただいています。
体の感覚やイメージを使い感情の深い部分を見つめながらも、ありたい姿の実現に向け、MBAで培った理論的知識も活かしながら具体行動に落とし込むことを大切にしています。
時間帯 | 平日 | 土日 |
---|---|---|
午前(9:00~12:00) | ◯ | ◯ |
午後(12:00~18:00) | ◯ | ◯ |
夜間(18:00~22:00) | ◯ | × |
30代-50代の会社員や公務員など、組織で働くワーキングマザーの方が多いです。職種や職位はスタッフからマネジメントまでさまざま。最近はフリーランスのワーキングマザーの方のご相談を受けることも増えてきました。
コーチングを受けるのが初めてというクライアントさんがほとんどです。
・思いはあるけれども、頭の中が「とっちらかって」相手にうまく伝わらず、自信を失っている方
・転職活動中や転職検討中の方
・時短からフルタイムに戻すか迷っている方
・自分の強みや業績を見付けたい方
・やりがいを取り戻したい方
下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします
※既に友だち追加済みの場合はLINEトーク画面内のメニューより進めていただけますと幸いです。