AYAKA FUKUI
福井彩加
コーチ経験年数
2
累積クライアント人数
30
総セッション時間
150
ファシリテーター/プロコーチ/産業カウンセラー
「人の心の動き」に興味を持ち、青山学院大学にて臨床心理学を専攻。
卒業後は放送局で人事・採用・労務に携わりながら、産業カウンセラー資格を取得。その後、漫画家やクリエイターを支えるエージェンシーにて、200名規模のコミュニティのマネージャーとして組織づくりやクリエイター支援に携わる。
多くの人と関わる中で、対人支援の難しさと面白さを実感。さらに自らの休職経験を通じて、「自分の声を信じて選択する力」の大切さに気づいたことが、コーチングの世界に踏み出すきっかけとなる。
現在は、IT企業でファシリテーターとして活動する傍ら、プロコーチ、産業カウンセラー、パーソナル編集者®として活動。個人が本来持つ力と可能性に光を当て、その人らしさがより豊かに表れる瞬間に立ち会えることが原動力。
迷ったり悩んだりするとき、私はよく自分の外側に答えを探していました。
「どうすれば選択を間違えないのか」「正しい振る舞いとは何か」を一生懸命探し続けるうちに、 自分の声はどんどん小さくなり、心が置き去りになってしまったことがあります。
コーチングの場では、まだ言葉にならない想いやモヤモヤを、一緒に大切に扱います。
言葉にすることだけがすべてではありません。体の感覚に耳を澄ませたり、色やイメージで表現したり。
さまざまな方法で自分と向き合うなかで、少しずつ、大切にしたい想いや価値観が見えてきます。
私自身もコーチングを通して、人生の主導権を握り直し、自分自身でハンドルを切れるようになりました。
コーチングセッションを通して、たくさんの感情を味わいながら、あなたらしい選択と新たな可能性に出会えるよう、そばで伴走できたら嬉しいです。
コーチというと「何かを教えてくれる存在」と思われることもありますが、私はクライアントの方と常にフラットで対等な関係性を大切にしています。
上下関係や評価する・される関係ではなく、安心して心をひらける場を共に築き、その隣で歩みを支える存在でありたいと考えています。
傾聴を基本としつつも、必要に応じてアイメッセージや適切なフィードバックをお伝えすることもあります。
また、言葉だけでなく身体感覚やイメージを手がかりとした対話も取り入れ、より深い自己理解につながるよう意識しています。
さらに、セッションの内容に応じて、画面オフや照明の調整など、集中しやすい環境づくりを提案する場合もあります。
時間帯 | 平日 | 土日 |
---|---|---|
午前(9:00~12:00) | × | ◯ |
午後(12:00~18:00) | × | × |
夜間(18:00~22:00) | ◯ | ◯ |
20代〜40代の方が多く、職種は会社員、フリーランス、クリエイターなど多岐にわたります。
キャリア選択や生き方、自己探求、人間関係、ビジョンの明確化等を中心にお話ししています。
▼テーマ例
・キャリア、転職、独立
・将来の夢、やりたいこと発見、生きがい
・仕事のパフォーマンス、目標設定
・組織・チームマネジメント
・職場の人間関係
・自己理解、自己探求、強み発掘
・ワークライフバランス、生活習慣
・家族との関係性
・女性のキャリア・子育て
下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします
※既に友だち追加済みの場合はLINEトーク画面内のメニューより進めていただけますと幸いです。