HIROMASA SUGAWARA
菅原寛正
コーチ経験年数
2
累積クライアント人数
40
総セッション時間
248
東北大学公共政策大学院修了後、JETROでは国内外の拠点で日本企業の海外展開支援に、地域航空会社では経営企画として様々なプロジェクトマネジメントに従事。Uターンを機に、バイオベンチャーに転職し内部監査として業務をしながら、山形・庄内地方に眠る「人」と「文化」という宝の可能性に気づく。
コーチングこそが、その価値を未来に繋ぐ鍵だと確信し、THE COACH ICP™︎で学ぶ。2025年、組織開発の専門家であるパートナーと共にFlagship Partnersを設立。
現在はCEOとして、大手企業向けに庄内で実施するリーダーシッププログラム、地元企業向けコーチングや地域リーダー育成プログラムを主軸に事業を展開。出羽三山の精神文化と経営学を融合させ、地域全体のイノベーションを創出するエコシステム・ビルダーとしても活動中。
私の情熱の源泉は、故郷・庄内が持つ、まだ言語化されていない本質的な価値を信じる心にあります。かつての私自身がそうであったように、多くのリーダーは、組織のしがらみや孤独の中で、自らが持つ本当の可能性を見失いがちです。
コーチングは、その人の内側にある「羅針盤」を再発見し、困難な航海へと踏み出す勇気に火をつける、パワフルな触媒です。私自身、コーチングとの出会いによって、人生を賭けて成し遂げたい使命を見出し、起業という決断に至りました。
私が目指すのは、単なる個人の成功ではありません。一人のリーダーの変容が、その組織を変え、ひいては地域全体の未来を豊かにしていく。その美しい連鎖を、クライアントと「魂のパートナー」として伴走しながら、この庄内の地で一つでも多く創り出していくことです。
私のパーソナルコーチングは、本気で未来を変えたい経営者や次世代リーダーのためのものです。挑戦する人の隣に立ち、ときに背中を押し、ときに一緒に立ち止まる。そんな関わりを大事にしています。
これまで官と民、地域と世界を行き来する中で、「物事の本質を捉え、整理する視点」を磨いてきました。その経験があるからこそ、複雑な経営や組織の課題を一緒にほどき、具体的な行動に落とし込むお手伝いができます。
必要なら私のネットワークも開きます。新しい挑戦に人や機会がつながる瞬間は、私自身わくわくします。
なお、セッションではメモを取りません。言葉や感情をその場で丸ごと受け止め、深い変化につなげたいからです。終わった後に残るのは、新しい視点と一歩を踏み出す力だと思います。
時間帯 | 平日 | 土日 |
---|---|---|
午前(9:00~12:00) | ◯ | ◯ |
午後(12:00~18:00) | ◯ | ◯ |
夜間(18:00~22:00) | ◯ | ◯ |
・地域の未来を担う、変革意欲の高い経営者・事業責任者・パブリックリーダー
・大企業において、次世代リーダーの育成や組織風土の改革を目指す人事・経営企画担当者
・自らの事業を通じて、地域に新たな価値を創造したいと願う起業家
個人の成長が、事業の成長、そして地域の未来へと繋がる。その連鎖を信じ、自らのリーダーシップを本気で探究したいと考える、挑戦者の皆様にご利用いただいています。
下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします
※既に友だち追加済みの場合はLINEトーク画面内のメニューより進めていただけますと幸いです。