KOHEI SODEKAWA
袖川 航平
コーチ経験年数
6
累積クライアント人数
90
総セッション時間
700
学生時代、道行く人の愚痴を無料で聞く「愚痴屋」の活動を通して人の話を聴く事の可能性を見出し、「人の本質的な変化に関わる仕事をしたい」とコーチングの世界へ飛び込みました。
CTIにてパーソナルコーチングを修了し、学生から経営者、フリーランスまで幅広く人生が変わるきっかけとなるコーチングを提供しています。
主なコーチングのテーマはキャリア、ビジョン構築、リーダーシップ・パフォーマンスの向上です。
コーチング以外では、新卒で外資系コンサル会社のアクセンチュアに入社し、金融サービス本部にて主にテクノロジーコンサルティングに従事し、 大手銀行や大手保険会社のデジタルトランスフォーメンション案件を多数経験してきました。
2020年の冬にアクセンチュアを退職し、今はキャリアコーチングの事業開発責任者として活動する一方で、企業の社外コーチやコーチの育成を目的としたメンターとしても活動しています。
僕がコーチングをしているのは「自由を楽しみ、人生を創る人たちが増えて欲しい」という想いからです。
僕にとっての自由は、自らの意思で選択できている状態です。
何かに強いられている状態は不自由ですが、その状況下でも自分で選んで行動することができれば、それは自由だと思うんです。
僕たちは、時に自らの意思で選ぶことがすごく勇気のいる怖いものだと感じる時があります。
「変わりたいけど変われない…」「どうせ自分なんて…」
僕もかつて自分の可能性から目を背けていたからこそ、そのお気持ちが分かります。
人は、変われます。いつ、どんな時からでも。あなたが自分の意思で選んで進もうとする時、コーチとしてその道を応援します。
変わりたくて我慢できなくなってしまったあなたへ。変化を一緒に楽しみましょう!
【自分の再発見というワクワクと、本質的な変化を促すコーチングを提供します】
僕がコーチングを通してクライアントに届けたいメッセージは、「人はどんな時からでも変わることができる」ということです。どれだけ最悪のような状況でも、人は変わることが出来ます。
「変わりたい」という想いがあれば人は人生を前に進められるはずです。
そんな人たちの想いに寄り添い、人生を応援する伴走者でありたいと思っています。
・自分が大切にしたかった事に気づく暖かい時間を提供するコーチングスタイル
・自己変容のためのアクションを自力で実行できるところまでサポートするコーチングスタイル
上記二つが特に好評をいただいております。
時間帯 | 平日 | 土日 |
---|---|---|
午前(9:00~12:00) | × | ◯ |
午後(12:00~18:00) | × | ◯ |
夜間(18:00~22:00) | ◯ | ◯ |
・キャリアについてこのままでいいのか悩みがある人
・自分のパフォーマンスを向上させたい方
・自分のリーダーシップに不安を感じている方
僕自身も「子供のころの両親の離婚」「自殺未遂」などを経験して自分の可能性とか生き方に散々迷ってきた経験があるので、同じような方を応援したい気持ちもあります。
下記QRコードを読み取りお友だち登録をお願いいたします