2024.10.05

コーチングとカウンセリングの4つの違いとは?3つの共通点や活用場面も紹介

コーチングとカウンセリングの4つの違いとは?3つの共通点や活用場面も紹介のサムネイル

現代は「VUCA」と呼ばれるように、先行きが不透明で変化の激しい時代です。誰にとっても同じ正解は存在しなくなり、一人ひとりが「自分はこの生き方・働き方で良いのだろうか?」と自分にとって理想の人生を考えるようになりました。ご自身の悩みごとの整理や解決に向けて、コーチングやカウンセリングについて調べた方も多いのではないでしょうか。コーチング、カウンセリングともに対話を通して自己の内面と向き合い、課題の解決にあたるという点は共通していますが、その内容や取り扱う範囲は大きく異なります。

本記事ではコーチングとカウンセリングの違いを、その目的やアプローチ、資格、費用相場などの4つの観点からわかりやすく解説します。コーチングとカウンセリングのどちらが適しているのか気になる方は、参考にしてくださいね。

なお、コーチングを体系的に学びたい方には、オンライン型コーチングスクールのTHE COACH ICP™︎がおすすめです。ICF認定資格を保有した講師陣が、ICF認定資格の取得をサポートします。

\ICF認定資格を目指そう!まずは無料説明会へ/

THE COACH ICP 公式サイトへ

コーチングとカウンセリングの4つの違い

コーチングとカウンセリングは、ともに相談者であるクライアントの内面にある答えを探し、課題の解決にあたる点において共通しています。コーチまたはカウンセラーとクライアントが対話を重ねて、「相手の中にある答えを引き出す」ためのコミュニケーション手法と言えます。

では、コーチングとカウンセリングには具体的にどのような違いがあるのでしょうか?4つの違いを解説します。

1.目的の違い

クライアントの自己理解を深め悩みごとの解決を図る点では、コーチングとカウンセリングは似ています。しかし、両者の大きな違いは、コーチングが理想の未来の実現をするための意識や行動の変容を目的とするのに対し、カウンセリングは精神的な不調から回復するための感情的な問題の解決や心理的なサポートが目的である点です。

コーチングはクライアントに対し、理想の未来や自身が目指す姿を実現するため、対話によって自身のありたい姿の言語化や整理、問題の本質への気づきを促します。そして、望む人生を歩むために必要なアクションを定め、行動を生み出すことでクライアントの自己実現をサポートします。

一方でカウンセリングは、主にクライアントが過去から現在にかけて抱えている感情的な問題や心理的な課題を解決し、精神的な不調から回復するためのサポートを提供する手法です。カウンセラーは、クライアントが自己理解を深めて感情を整理し、問題解決のための行動を取る手助けを行います。カウンセリングの一番の目的はクライアントの心理的な健康を促すことであり、例えば、職場でのストレスや人間関係の問題など、感情的な課題に対してカウンセリングを提供します。

2.アプローチの違い

クライアントに対するアプローチの方法も、コーチングとカウンセリングで大きく異なります。焦点を当てるポイントの違い、と言ってもよいかもしれません。コーチングではクライアント自身に考えてもらい、気づきや行動を促すアプローチが多くなります。これに対してカウンセリングでは、クライアント自身の悩みや問題を話してもらうことで、ストレスや不安を和らげていくことが中心になります。

コーチングの目的は上述の通り、「望む未来を実現するため」という点です。このため、コーチングでは未来と現在に焦点を当て、理想的な人生への一歩を踏み出すきっかけとなる気づきや行動を促していきます。

一方でカウンセリングの目的は上述の通り、「感情的な問題や心理的な課題を解決し、精神的な不調から回復するため」という点です。そのために現在抱えている不安やストレスの軽減が重要です。カウンセリングでは現在と過去に焦点を当て、クライアントが現在の状況に至った原因や、過去の体験、それに対してどう感じたかなどを紐解いていきます。

3.資格の違い

コーチングの資格は、国際基準の国際コーチング連盟(ICF)認定資格を含めてすべて民間資格です。一方で、カウンセリングには民間資格以外にも、国家資格の公認心理士があります。具体的には、下記の表のとおりです。

コーチングの資格カウンセリングの資格
国際コーチング連盟(ICF)認定資格
各コーチングスクールの民間資格
など
公認心理士
臨床心理士
産業カウンセラー
教育カウンセラー
など

カウンセラーもコーチと同様に、資格がなくても始められますが、資格を持つことで一定の知識やスキルの証明になります。

国際コーチング連盟(ICF)認定資格について詳しくは、下記のページを参考にしてください。

国際コーチング連盟(ICF) 認定資格とは?取得要件や難易度、費用などを紹介

4.費用相場の違い

コーチングもカウンセリングも、コーチやカウンセラーによって料金はさまざまです。セッション1回あたりの費用相場は、下記のとおりです。

  • コーチング:8,000円〜30,000円程度
  • カウンセリング:5,000円〜20,000円程度

コーチングやカウンセリングは、コーチやカウンセラーの専門分野や経験などによって価格は大きく異なります。また、どちらも1回のセッションを受けただけで即効性のあるものではないため、継続して受けることで目的に合った結果が得られるでしょう。

コーチングとカウンセリングの3つの共通点

ここまでは、コーチングとカウンセリングの違いを紹介してきました。しかし、コーチングとカウンセリングには、共通点も存在しています。

ここでは、コーチングとカウンセリングに共通する3つのポイントを紹介します。

共通点1.自己理解を深めていく

コーチングとカウンセリングは、どちらもクライアントの自己理解を深めるための手法です。コーチやカウンセラーとの対話を通じて、自分自身の内面と向き合っていきます。

コーチングは理想の未来や、自身がなりたい姿の実現を、カウンセリングは精神的な不調から回復するための感情的な問題の解決や心理的なサポートを目的としていますが、どちらもより良い状態を目指していることには変わりません。自分自身の内にある感情やそれを引き起こしている要因に気付くことで、問題の解決を目指していきます。

共通点2.クライアントの中にある答えを引き出す

ティーチングやコンサルティングのように答えを教えるのではなく、クライアント自身の中にある答えを引き出す点も、コーチング・カウンセリングの共通点です。そのため、コーチやカウンセラーには、傾聴力や問いかけるスキルが欠かせません。

コーチやカウンセラーからの問いかけにより、クライアントの中にある答えが引き出されていくと、ぐるぐると同じことを考えていた状態から抜け出せて、悩みを解決できるようになっていきます。

共通点3.クライアントとの信頼関係が重要

コーチングもカウンセリングも対話を中心としたセッション形式のため、クライアントが安心して話せる信頼関係が構築できていることが、満足のいく効果に直結しています。そのため、相談する方は最初のコーチ選び・カウンセラー選びが重要です。

また、コーチやカウンセラーには、クライアントが内面に抱えている気持ちや、本音を話すことができる信頼関係を築くスキルも求められます。

コーチングとカウンセリングはどんな場面で活用できる?

コーチングやカウンセリングは似ている面も多いですが、それぞれどのような場面で効果的なのでしょうか。ここでは、コーチングやカウンセリングが活用できる場面を紹介します。

コーチングが活用できるケース

コーチングで扱うことのできるテーマは、下記のようにさまざまです。

  • 転職や独立などのキャリア形成
  • 部下のマネジメントや経営
  • 仕事のパフォーマンス
  • 家族や友人との関係性
  • 自分自身の価値観や生き方
  • ワークライフバランス
  • 子育て など

とはいえ、明確に扱うテーマが決まっていなくても問題はありません。「モヤモヤしているけど、何が原因かわからない」といった悩みがある場合も、コーチとのセッションを通じて、自分の気持ちや考えを深掘りすることで、解決へとつながっていきます。

対話を通して自己の理解が進んでいくので、セッションを重ねるごとに自分のありたい姿、実現したい未来が見えてくることも多いです。

カウンセリングが活用できるケース

カウンセリングもまた、コーチングと同じように仕事や人間関係、子育てなどあらゆる悩みに対応しています。ただし、カウンセリングはストレスや悩み、不安など精神的な不調、感情的な問題を抱えているときに有効な手法です。

欧米諸国では、治療というよりも悩みや不安の解決のため、気軽にカウンセリングを受ける方が多いようです。

その他のコーチングやカウンセリングと似ている手法

コーチングやカウンセリング以外にも、下記のように、対人でサービスを提供するという点で似ている手法があります。

  • コンサルティング
  • ティーチング
  • セラピー

ここでは上記の似ている3つの手法の特徴や、コーチング・カウンセリングとの違いを見ていきましょう。

コンサルティングとの違い

コンサルティングは目標達成のために取るべき具体的な戦略、戦術をクライアントに伝え、指南します。つまり、答えはコンサルタントが持っている状態です。

コーチングやカウンセリングは、クライアントの中に答えがあることが前提になっている点で、コンサルティングとは異なります。

ティーチングとの違い

ティーチングは、コンサルティングと同じように、教える側が明確な答えを持って指導・教育していきます。学校教育や職場での新人研修を思い浮かべていただくとわかりやすいかもしれません。

コーチングやカウンセリングは、クライアントの内面からクライアントの答えを引き出す手法のため、ティーチングとはやり方が異なります。

コーチングとティーチングの違いは、下記のページも参考にしてくださいね。

コーチングとは?ティーチングとの違いやビジネスでの効果、やり方などをわかりやすく解説

コーチングとティーチングの違いは?使い分け例やメリット・デメリット、効果を高める方法を解説

セラピーとの違い

セラピーでは、セッションの提供側であるセラピストがクライアントの答えを見つけることが求められます。この点が、クライアントの中にある答えを引き出すコーチングやカウンセリングとの違いです。

セラピーはセラピストが答えを見つけるという性質上、セラピスト側が主体となってセッションが提供されます。クライアントが主体となる、コーチングやカウンセリングとはこの点も大きな違いです。

コーチングを学ぶならTHE COACH ICP

コーチングとカウンセリングは相手の内面から答えを引き出していく点で共通しています。しかし、目的やアプローチの方法などは異なります。

どちらも現状をより良くするという意味では共通しているので、ご自身の状況に合わせてより良い方を選択すると良いでしょう。

コーチングについてもっと理解を深めたい方には、コーチングスクールのTHE COACH ICP™︎をご紹介します。THE COACH ICP™︎では、コーチングの基本から高度なテクニックまで段階的に学べ、実践的なセッションを通じてスキルを磨けます。経験豊富な講師陣からの指導や、同じ志を持つ仲間との交流も魅力のひとつです。

コーチングを学ぶ中で、ワークを通じて自分自身と向き合い、セルフコーチングできるスキルも身につくようになっています。THE COACH ICP™︎で本格的にコーチングを学んでみてはいかがでしょうか。

THE COACH ICP 公式サイトへ

THE COACH ICP受講生の体験談を紹介

ここからは、THE COACH受講生の体験談を紹介します。コーチングを学ぶことで、どのように理想の生き方・働き方を手に入れたのか詳しく見ていきましょう。

THE COACH ICP™︎で学び、医療職から、ライフコーチとして独立。時間的にも金銭的にも自由な生活を手に

THE COACH ICP™︎には、「正解のないテーマに対して、自分の悩みを解決したい」「もっと、自分らしく生きれるようになりたい」など自分が望む人生を歩むために受講される方が多くいます。

今回お話を伺ったたけち みりさんも、「自分らしく生きる人を増やすサポートがしたい」と、THE COACH ICP™︎で学び、ライフコーチとして独立。

当初は、本業である医療現場に関わりながら、副業としてコーチをやろうと思っていたところ、徐々に「コーチングって、おもしろすぎる!」とのめり込んでいったそう。THE COACH ICP™︎ですべてのコースを学び、卒業と同時に医療職からコーチへ転身し独立されました。前職よりも時間的にも金銭的にも自由な生活を手にすることができているそうです。

メンバーの話を本当の意味で聴けるように。THE COACH ICP™︎受講後、マネジメントに起きた変化

THE COACH ICP™︎には、「組織づくりに役立てたい」「メンバーとの1on1の時間をより充実させたい」などマネジメントの現場で活かすために受講される方が多くいます。

今回お話を伺った若林 真悟(わかばやし しんご)さんも、コーチングの考え方をご自身のマネジメントスタイルに取り入れるため、THE COACH ICPヘいらっしゃいました。マネージャーに就任後、マネジメントにコーチングを取り入れてみようと独学で学ぶものの、本で学ぶだけで現場に活かすのは難しいと思い、受講を決意。

いざコーチングを学びはじめると、これまでの自分はメンバーの話を全然聞けていなかったんだと実感したそう。

受講後は以前から行っていた1on1の質に変化が起き、今ではメンバーを信じて素直に任せられるようになり、チームとしての生産性も向上したそうです。

プロコーチを目指していなくても、コーチングを学ぶ意味はあるのか

「コーチングの学びは、仕事にどう活きる?」「プロコーチを目指していない人が、コーチングを学ぶ意味はある?」という疑問をお持ちの方へ。

コーチングを学んだ後、コーチ以外の職種で活躍される方々の声もご紹介させていただきます。

エンジニアはコーチングを学ぶべき?

営業職はコーチングを学ぶべき?

マネージャーはコーチングを学ぶべき?

クリエイターはコーチングを学ぶべき?

コーチングスクールに100万円の価値があるのか

「コーチングスクールでの学びって、高い自己投資をするほどの価値があるの?」と躊躇している方へ。

コーチングスクールに100万円の価値があるのか?受講生の目線から率直にお話いただいた声もご紹介させていただきます。

コーチングスクールに100万円の価値があるか

THE COACH ICPの料金プラン

THE COACH ICP™︎には、4つのコースがあり、コース単体の受講と、単体で受けるよりもお得に受講ができる複数コースのまとめ申込みプランが用意されています。

資格取得を目指したい方は基礎コース~応用コース~インテグレーション・コースまでの全コースのご受講をおすすめします。まずはコーチングを日常のコミュニケーションに取り入れたい、という方には、基礎コース~応用Aコースまでのまとめ申込みプランがおすすめです。

THE COACH ICPを受講するには?

THE COACH ICP™︎の受講を考えている方に向けて、申し込み方法の一例を紹介します。

THE COACH ICP™︎では、無料のオンライン相談を実施しています。

まずは公式サイトに移行し、「まずは無料で相談してみる」をクリックします。すると、無料相談の予約フォーム画面が表示されますので、お名前など個人情報を入力しフォームを送信してください。その後、公式LINEを登録しご希望の相談日程をお選びいただくことで申し込み完了です。

後から公式LINEで日程を変更することも可能ですので、お気軽にお申し込みくださいね。

また定期的に、実際に基礎コースの授業の一部を体験することができる「THE COACH ICP 基礎コース体験会」も開催しています。

取り上げるテーマは、コーチングにおいて特に重要なスキルであるとされる「傾聴」と「問い」。ありのままを受容する傾聴と、心に好奇心を向けた問いからは、満ち足りた人生を歩むための新たな気づきが得られます。

「なんとなく学びたいと思っているけれど、コーチングがどんなものなのか分からない」と感じる方には、とってもおすすめのイベントです。少しでも気になる場合は、ぜひ気軽に申し込んでみてください。

THE COACH ICP 公式サイトへ

THE COACH ICPで、生きやすい自分に出会おう

コーチングとカウンセリングの違いについて詳しく解説しました。コーチングを学んでみたい方は、THE COACH ICP™︎の受講をご検討ください。信頼できる仲間との出会い、生きやすくなった自分との出会いが待っています。

オンラインで無料説明会を開催しているので、何でも質問・相談してくださいね。

関連記事

ブログ一覧へ戻る
完全無料
まずは無料説明会に参加する