2024.09.27

コーチングに必要な5つのスキルは?スキルを高めるコツや具体的なトレーニング方法を解説

コーチングに必要な5つのスキルは?スキルを高めるコツや具体的なトレーニング方法を解説のサムネイル

コーチングは「気づきと行動を促すプロセス」といわれ、人が自分のありたい姿に気づき、自分らしく生きるための行動を促すことに効果的なコミュニケーションスキルです。ただ、効果的なコーチングを行うには、いくつかの重要なスキルが必要になります

この記事では、コーチングに欠かせない5つのスキルと、それらを高めるコツ、トレーニング方法をご紹介します。コーチングスキルを磨くことで、自己理解が深まり、自身の在り方にも変化が生まれるようになるでしょう。

あなたも、生涯使えるコミュニケーションのスキルとコーチングマインドを手にして、人々の可能性を引き出し、より豊かな人生を送るサポートをしてみませんか?一緒に、コーチングの世界を探求していきましょう。

\ICF認定資格を目指そう!まずは無料説明会へ/

THE COACH ICP 公式サイトへ

コーチングとは?

THE COACHでは、コーチングとは「気づきと行動が生まれるプロセス」であると考えています。それはまるで、あなたの人生をより豊かで充実したものにするための温かな対話の旅です。

コーチングでは、コーチがクライアントに問いを投げかけながら、クライアントの内なる声に耳を傾けていきます。大切なのは、「答えはあなた自身の中にある」という信念です。

コーチは、クライアントが自分自身の内なる声に目を向けて、自己受容を深めながら、新たな気づきを得られるようサポートします。この過程を通じて、クライアントは自分らしさを再発見し、自らが望む人生を歩む力を手に入れることができるのです。

コーチングについて、さらに理解されたい方は下記の記事もご覧ください。

コーチングとは?ティーチングとの違いやビジネスでの効果、やり方などをわかりやすく解説

コーチングとティーチングの違いは?使い分け例やメリット・デメリット、効果を高める方法を解説

コーチングに欠かせない3つのポイント

コーチングセッションでは、決められた時間内でクライアントから気づきを引き出すことが求められます。効果的なコーチングを時間内で行うために、コーチに欠かせない3つのポイントを見ていきましょう。

コミュニケーションスキル

コーチングにおいて、コミュニケーションスキルは心と心をつなぐ架け橋のような役割を果たします。例えば、心理的な安全性が保たれた対話を通じてクライアントの話を傾聴し、内なる声に耳を傾ければ、その方の本当の想いや可能性が引き出されていくでしょう。

また、適切な問いや共感的な応答は、クライアントの思考を深め、自己受容を促すために有効なスキルです。仮にクライアントが「わからない」「なんでもいい」と答えたとしても、その部分にスポットライトを当てて本当の想いを引き出していきます。

このようなコミュニケーションを重ねることで、クライアントはより自分らしく、自らが望む理想の状態に向けて歩んでいく力を見出していけるでしょう。

コーチとしてのあり方

スキルを身につけることも大切ですが、人と人とのコミュニケーションであるコーチングの効果を高めるためには、コーチ自身の人としてのあり方が問われます。

大切なのは、相手の話に耳を傾け、クライアントのありのままの姿を受け入れることです。コーチの判断を手放し、相手の内なる声に寄り添います。無理に気づきや行動を促そうとするのではなく、「答えは相手の中にある」という信念を持ち、クライアントと共に時間を過ごす存在であることが重要です。

相手の心の中で起きていることに好奇心を持ち、温かく寄り添う。そんなコーチの「あり方」が、相手の自己受容を促し、クライアントが望む人生への扉を開くのです。

信頼関係・安心感の構築

高いスキルを持ち、あり方の素晴らしいコーチであっても、クライアントとの信頼関係ができていなかったり、安心感を提供できていなければ、効果的なコーチングはできないでしょう。

信頼関係は言葉だけでなく、コーチの姿勢や場の雰囲気からも生まれます。コーチは常に「人との信頼関係の築き方」を探究し続け、自身の人間性を磨いていくことが大切です。

また、クライアントの奥底にある心の声を引き出すためには、セッションの場でありのままを表現できる、心理的安全性が守られた空間にすることが大切です。「ここでは何を話しても大丈夫」という雰囲気を作り出すことで、クライアントは自分の内面に視点を当て、内なる声に耳を傾けやすくなります。

コーチングに必要な5つのスキル

気づきの多いコーチングを行うために、コーチはさまざまなスキルを磨く必要があります。安心安全の場を作り、クライアントからこれまでに気づかなかった気づきを引き出すために、コーチが身につけたい5つのスキルを具体的に見ていきましょう。

傾聴するスキル

コーチングセッションのほとんどの時間は、クライアントがコーチに話をしています。したがって、コーチは聴く時間が大半となるため、いかに相手の話に耳を傾けるかが重要です。

コーチは、単にクライアントが話している言葉だけでなく、表情や声のトーン、身振り手振りも観察します。例えば、「大丈夫です」という言葉の奥に隠れた本当の気持ちを感じ取れるよう、五感をフル活用して傾聴するのです。

大切なのは、相手の話に興味・関心・好奇心を持つ姿勢です。声のトーンや表情も、意図的に作りこむわけではありません。相手の話に好奇心を持ちながらオウム返しをすると、自分の声のトーンや表情も好奇心に満ちたものになっていきます。するとごく自然に、言葉以外の部分から「聴いているよ」のサインを届けられるのです。

このように相手に好奇心を持って傾聴をすることで、クライアントは「何を話しても大丈夫」だと安心して話したいことを話せる場が成立し、自分自身と向き合う時間を得られます。

問いのスキル

コーチは「答えは相手の中にある」というスタンスで問いを投げかけていきます。もしコーチの「これからやってみたい仕事はありますか?」という質問に対し、クライアントが「わからない」「なんでも構わない」と返答したとしても、好奇心を忘れてはいけません。

「理想の自分は?」という問いから始まり、「そう言われると…」と新たな気づきが生まれる瞬間もあるでしょう。このような対話を通じて、自己受容が深まり、自分自身が望む姿に気づいていくのです。

承認・共感するスキル

THE COACHでは、「人は生まれつき満ち足りている、全体性のある存在である」と考えており、自分や相手の多様性を受け入れる姿勢をコーチングマインドと表現しています。コーチングマインドを身につけたコーチは、クライアントの話を否定したりジャッジしたりせず、承認・共感することを大切にしています。

コーチの価値観や善悪、世間が考える「普通」はセッションの場には不要です。仮にクライアントが、世間的には「悪」といわれるようなことを発言したり、行動したりしても、コーチが否定したり判断したりする必要はありません。人の中には、ポジティブな感情もあればネガティブな感情もあり、それらは常に移ろいゆくものです。光も影も両方ともその人自身であり、コーチングはその全体性を認めていくプロセスであるといえます。

コーチにありのままを受け止めてもらえていると感じられるクライアントは自然と、内面の思いを口にするようになるでしょう。

フィードバックするスキル

フィードバックとは、クライアントの特定の行動や成果に対して、コーチが意見を伝える方法です。信頼関係が築かれ、安心感のある場でコーチから適切なフィードバックが行われれば、クライアントには新たな気づきが生まれるでしょう。大切なのは、クライアントの可能性を信じ、クライアントが望む人生を歩むために必要な気づきや行動に寄り添うことです。

例えば、「あなたの話し方には、相手を大切に思う気持ちが溢れていますね」といった具体的で建設的なフィードバックは、自己受容を深める助けになります。また、「この課題に取り組む姿勢から、あなたの成長への意欲が感じられます」といった言葉は、クライアントが目標に向かって行動する意欲を育むでしょう。

提案するスキル

クライアントがまだ気づいていない内なる自分を引き出すためには、時にはコーチからの提案も重要です。ここでの提案は、あなたに何かを押し付けるのではなく、新しい視点や選択肢を温かく示すことです。

例えば「こんな方法もありますが、試してみたいと思いますか?」と、穏やかに問いかけることで、クライアントの中に眠っていたアイデアが芽生えるかもしれません。

大切なのはクライアントの自己決定を尊重し、クライアント自身が望む人生を歩むためのヒントを優しく提示することです。この提案を通じて、クライアントは自分自身をより深く理解し、自信を持って前に進んでいけるでしょう。

コーチングスキルを高める3つのコツ

実際にコーチングスキルを高めるにはどうしたらいいでしょうか。ここでは3つのコツを紹介します。

コーチングマインドを身につける

コーチングマインドとは「答えは相手の中にある」と信じることです。どうしたらいいのかという考えや、必要なスキル、価値観などのすべてがクライアントのなかにあると信じるあり方といってもいいでしょう。

コーチングマインドを身につけるためには、まず、コーチ自身が自分自身の価値観や信念、強み、弱みを理解することからはじめてみてはいかがでしょうか。自分への理解度が深まれば、それだけ相手への理解も深まります。また、ジャーナリングを通じて自分の感情や思考を観察し、自分自身のあり方を内省する週間をつけることもおすすめです。

コミュニケーションタイプを知る

コーチングスキルを高めるためには、コミュニケーションタイプがあることを知るのも有効です。一人ひとりの異なる個性や表現方法を理解することで、より信頼関係をはぐくむことができます。

例えば、はっきりと結論を求める人もいれば、丁寧な説明を好む人もいます。また、感情を大切にする人や、論理的な分析を重視する人もいるでしょう。これらの違いを知ることで、相手に合わせた声かけや問いができるようになります。

自分のタイプを知り、相手のタイプを理解することは、自己受容を深め、穏やかな心で他者と向き合うきっかけにもなります。そして、お互いの個性を尊重し合うことで、より「何を話しても大丈夫だ」という信頼関係が築けるのです。

コミュニケーション能力を高める

コーチングにおけるコミュニケーション能力は、トレーニングによって高めることができます。クライアント役を募集して実際にコーチングを行い、実践的にトレーニングするといいでしょう。

また、沈黙の時間が訪れると、つい口を割って話してしまう人もいると思いますが、コーチングにおいて沈黙は相手が考えてくれている証拠であり、怖いものではありません。聞き手も沈黙を恐れず、相手が自己と向き合い考え抜くのを、一緒に待ってみましょう。

ほかの誰にも邪魔をされずに自分について考えられ、それを待ってくれる人がいる時間、そして考えた末にこう思った、こう気づいたと話してみることができる時間をクライアントが持つことができるのは、コーチにとって重要なコミュニケーション能力です。

コーチングスキルを高めるためのトレーニング方法

クライアントに喜ばれるセッションを行うために、コーチはスキルを磨き続けることが大切です。実際に、コーチングスキルを高めるためにおすすめしたい4つのトレーニング方法を紹介します。

本や動画で学ぶ

コーチングスキルを高めるための情報は、本や動画から手に入れられます。書店に行けば、初心者向けの優しい入門書から、深い内容まで扱った専門書まで、あなたの興味や段階に合った書籍が並んでいるでしょう。YouTubeなどの動画サイトでは、実際のコーチングセッションを録画した映像を見て学べます。

また、著名なコーチや教育者の講義動画を通じて、プロの技術や考え方に触れると、コーチングスキルを深く理解できるかもしれません。本や動画は、自分の都合に合わせていつでも・どこでも学習できるので、自分のペースで学びたいという方におすすめです。

研修に参加する

コーチングスキルを本や動画で学んだ場合、疑問点や質問が生じたとしてもすぐに解決できません。一方で、さまざまな場所で行われているコーチングセミナーや研修に参加すれば、短期間で集中的にコーチングのスキルアップトレーニングができるだけでなく、疑問点や質問の解消も可能です。

研修には、基本スキルを習得できる初心者向けの内容から、実践的なスキルを磨くための応用編、特定のテーマに特化した専門的なものまで、さまざまあります。自分のレベルに合った研修を選択するといいでしょう。

コーチングの資格を取得する

本格的にコーチングスキルを体系的に学びたいのであれば、コーチングの資格を取得するのがおすすめです。コーチングの資格は、国際コーチング連盟(ICF)が発行する国際資格や、コーチングスクール独自の民間資格があり、一定以上のレベルのスキルやマインドなどを持っている証にもなります。

資格取得には時間と費用がかかりますが、それだけ自身のスキルアップにもつながります。また、同じ資格を目指す仲間にも出会い、励ましながら学びを深めていけるのはモチベーション維持にもつながるでしょう。仲間とのつながりは資格取得後も残るので、その後のコーチとしての活動にも役に立ちます。

コーチングの資格取得に関心のある方は、以下のページも参照してみてください。

コーチングスクールのおすすめ12選!費用や取得できる資格などの比較表付き

国際コーチング連盟(ICF) 認定資格とは?取得要件や難易度、費用などを紹介

コーチングセッションの実践を重ねる

資格の取得は、プロコーチとしてのスタートラインに立ったにすぎません。コーチングのスキルを身に着けていることは認められているものの、コーチとして活躍するためには、セッションを実践していく必要があります。さまざまなタイプのクライアントとのセッションを通じて、挑戦と学習を繰り返してコーチとして成長していきます。

可能であれば、ベテランコーチを相手にコーチングセッションを行うのもいいでしょう。適切なフィードバックを受けることができ、自分だけでは気づけなかった伸びしろを発見できるでしょう。

コーチングスキルを身につけて仕事にするには?

コーチングスキルを身につけて仕事にするには、下記の3つの方法があります。

  • プロコーチとして、クライアントにコーチングを提供する
  • 研修講師となって、コーチングを指導する
  • 自分の専門領域と組み合わせてサービスを提供する

いずれの場合もまずはコーチングスクールを受講して、資格を取得することをおすすめします。

そしてコーチングセッションの実践経験を積みましょう。まずは無料でクライアントを募集して体験セッションを行ったり、コーチングスクール内で練習相手を募集したりして、経験を重ねていきましょう。一定の自信がついてきた後は、一般の人を対象に有料セッションのクライアントを募集し、セッションを繰り返しながら、実践的なスキルを磨いていきましょう。

また、コーチングをサービスとして提供しているプラットフォームに所属するのも有効です。自身に変わってプラットフォームが集客を行ってくれるので、セッションに集中しやすくなります。

コーチングスキルを身につけるならTHE COACH ICP

コーチングスキルは、多方面にわたるため、習得するためには幅広い学習が必要です。本や動画を用いて独学で習得できないとはいいませんが、プロとして十分な実力を身につけるのであればスクールを受講するといいでしょう。特にICF認定資格の取得は、プロコーチとしてのキャリアを目指す方におすすめです。

THE COACH ICP™︎は、リアルタイムで講師とやり取りしながら、体系的にコーチングが学べるオンラインスクールです。全てのコースがICF(国際コーチング連盟)から継続コーチ専門教育(CCE)に認定されており、世界的に標準的なプログラムを提供していることを証明しています。コーチングを受ける体験も多く積めるため、コーチングの効果を体感することも可能です。コーチングを社会に普及させたいという思いから、高いクオリティのプログラムを低価格でお届けしています。

コーチングスキルを磨いて現場で活かそうとする方から、プロとして仕事にしようとする方まで、ぜひTHE COACH ICP™︎の受講をご検討ください。実践的なトレーニングや経験豊富な講師陣による質の高い指導で、自身を磨かれてみてはいかがでしょうか。

THE COACH ICP 公式サイトへ

THE COACH ICP受講生の体験談を紹介

ここからは、THE COACH受講生の体験談を紹介します。コーチングを学ぶことで、どのように理想の生き方・働き方を手に入れたのか詳しく見ていきましょう。

THE COACH ICP™︎で学び、医療職から、ライフコーチとして独立。時間的にも金銭的にも自由な生活を手に

THE COACH ICP™︎には、「正解のないテーマに対して、自分の悩みを解決したい」「もっと、自分らしく生きれるようになりたい」など自分が望む人生を歩むために受講される方が多くいます。

今回お話を伺ったたけち みりさんも、「自分らしく生きる人を増やすサポートがしたい」と、THE COACH ICP™︎で学び、ライフコーチとして独立。

当初は、本業である医療現場に関わりながら、副業としてコーチをやろうと思っていたところ、徐々に「コーチングって、おもしろすぎる!」とのめり込んでいったそう。THE COACH ICP™︎ですべてのコースを学び、卒業と同時に医療職からコーチへ転身し独立されました。前職よりも時間的にも金銭的にも自由な生活を手にすることができているそうです。

メンバーの話を本当の意味で聴けるように。THE COACH ICP™︎受講後、マネジメントに起きた変化

THE COACH ICP™︎には、「組織づくりに役立てたい」「メンバーとの1on1の時間をより充実させたい」などマネジメントの現場で活かすために受講される方が多くいます。

今回お話を伺った若林 真悟(わかばやし しんご)さんも、コーチングの考え方をご自身のマネジメントスタイルに取り入れるため、THE COACH ICPヘいらっしゃいました。マネージャーに就任後、マネジメントにコーチングを取り入れてみようと独学で学ぶものの、本で学ぶだけで現場に活かすのは難しいと思い、受講を決意。

いざコーチングを学びはじめると、これまでの自分はメンバーの話を全然聞けていなかったんだと実感したそう。

受講後は以前から行っていた1on1の質に変化が起き、今ではメンバーを信じて素直に任せられるようになり、チームとしての生産性も向上したそうです。

プロコーチを目指していなくても、コーチングを学ぶ意味はあるのか

「コーチングの学びは、仕事にどう活きる?」「プロコーチを目指していない人が、コーチングを学ぶ意味はある?」という疑問をお持ちの方へ。

コーチングを学んだ後、コーチ以外の職種で活躍される方々の声もご紹介させていただきます。

エンジニアはコーチングを学ぶべき?

営業職はコーチングを学ぶべき?

マネージャーはコーチングを学ぶべき?

クリエイターはコーチングを学ぶべき?

コーチングスクールに100万円の価値があるのか

「コーチングスクールでの学びって、高い自己投資をするほどの価値があるの?」と躊躇している方へ。

コーチングスクールに100万円の価値があるのか?受講生の目線から率直にお話いただいた声もご紹介させていただきます。

コーチングスクールに100万円の価値があるか

THE COACH ICPの料金プラン

THE COACH ICP™︎には、4つのコースがあり、コース単体の受講と、単体で受けるよりもお得に受講ができる複数コースのまとめ申込みプランが用意されています。

料金プラン

資格取得を目指したい方は基礎コース~応用コース~インテグレーション・コースまでの全コースのご受講をおすすめします。まずはコーチングを日常のコミュニケーションに取り入れたい、という方には、基礎コース~応用Aコースまでのまとめ申込みプランがおすすめです。

THE COACH ICPを受講するには?

THE COACH ICP™︎の受講を考えている方に向けて、申し込み方法の一例を紹介します。

THE COACH ICP™︎では、無料のオンライン相談を実施しています。

まずは公式サイトに移行し、「まずは無料で相談してみる」をクリックします。すると、無料相談の予約フォーム画面が表示されますので、お名前など個人情報を入力しフォームを送信してください。その後、公式LINEを登録しご希望の相談日程をお選びいただくことで申し込み完了です。

後から公式LINEで日程を変更することも可能ですので、お気軽にお申し込みくださいね。

また定期的に、実際に基礎コースの授業の一部を体験することができる「THE COACH ICP 基礎コース体験会」も開催しています。

取り上げるテーマは、コーチングにおいて特に重要なスキルであるとされる「傾聴」と「問い」。ありのままを受容する傾聴と、心に好奇心を向けた問いからは、満ち足りた人生を歩むための新たな気づきが得られます。

「なんとなく学びたいと思っているけれど、コーチングがどんなものなのか分からない」と感じる方には、とってもおすすめのイベントです。少しでも気になる場合は、ぜひ気軽に申し込んでみてください。

THE COACH ICP 公式サイトへ

THE COACH ICPで、生きやすい自分に出会おう

コーチングに必要なスキルやトレーニング方法について詳しく解説しました。コーチングを学び、コーチングスキルを磨きたい方は、THE COACH ICP™︎の受講をぜひTHE COACH ICP™︎の受講をご検討ください。信頼できる仲間との出会い、生きやすくなった自分との出会いが待っています。

オンラインで無料説明会を開催しているので、何でも質問・相談してくださいね。

関連記事

ブログ一覧へ戻る
完全無料
まずは無料説明会に参加する